ポケットのカーブを簡単きれいに作ろう【犬服】
スポンサーリンク 犬服のデザインでポケットを付けることは多いと思います。 生地の柄がさみしいときなどに、ワンポイントで入れると全体的に締まった感じになります。 そのポケットの簡単な作り方を、自分流でご紹介い…
愛犬との生活やグッズ作製風景をゆる~くご紹介しています。
スポンサーリンク 犬服のデザインでポケットを付けることは多いと思います。 生地の柄がさみしいときなどに、ワンポイントで入れると全体的に締まった感じになります。 そのポケットの簡単な作り方を、自分流でご紹介い…
ふらっとろっくが届いたら設定の写真を撮ろう ふらっとろっくの糸調子は設定を崩してしまうと、どうにもこうにもならず 投げ捨ててしまいたくなります。 始めに届いた時のミシン設定なんて、保存しませんよね。 言って…
座右の銘を刺しゅうして注目の的! 今回は、わんちゃんのトレーナー服に座右の銘を刺しゅうで入れてみました。 といっても、ねーさんではなく大ジーさんの座右の銘ですが。 さすが大ジーさんの座右の銘は深い! 送りバ…
ブラザーの【PC刺しゅうデータ作成ソフトウェア・刺しゅうカード】は後半でご紹介いたします。 先に、ミニチュアダックスのもこもこ冬服を2作品ご紹介です。 犬の冬服は静電気に気を使って! 肉厚でポワポワしたあっ…
なんだか今年も突風やらゲリラの日が多く、憂鬱な日々が続いています。 きっと地球が怒っているんだわ。 そして深い 深ーーい森の中の事務所。 怖いわぁぁ~~(TДT) 道は狭いし、木がバシバシ降ってくるし・・・…
ブラザーの水溶性シートの限界は? こんにちは。 お裁縫をする方は 刺しゅうもするのでは?と思います。 その刺しゅうをするときに、水溶性シートは使いますか? 今回は、刺しゅう用水溶性シートL (ブラザー) の…
お散歩日和、こんにちは。 ミニチュアダックスの (左)やよい君・(右)はるお君です。 ※赤い矢印は、ふちテープと呼んでいます。 これを縫い付けるのに使うミシンが “ふらっとろっく” です。 先にお伝えし…