ふらっとろっくの糸調子と戦った日々

スポンサーリンク

 

お散歩日和、こんにちは。  

ミニチュアダックスの (左)やよい君・(右)はるお君です。

ふらっとろっく

 

やよいテープ

※赤い矢印は、ふちテープと呼んでいます。

これを縫い付けるのに使うミシンが “ふらっとろっく” です。

先にお伝えしますが、
この “ふらっとろっく” ミシンを購入したらまず
設定の写真を必ず撮っておきましょう。

これから購入するとか、購入検討中の方も写真を撮るのを絶対に忘れないでください!
ミシンが届いた時点では、販売店さんが親切に設定してくれてあります。
なので、まずはこれが標準なんだと記録しておきましょう。
そうしないと、後に糸調子で苦労してしまいますので。

ふらっとろっくミシンとバインダー

ご家庭で、犬服を作製するのにおススメのミシンが【ふらっとろっく】です。

Yahoo!ショッピングで「ふらっとろっくミシンBL72S」を検索

自宅ですそや袖口など、きれいに仕上げるにはどうしても必要です。
人間のTシャツ、キャミソール、オリジナルバッグや小物などにも使います。
そして犬の服のふち回りを きれいに可愛くしてくれます。

キャミ

そして、その時に使うのがバインダーです。

バインダーは日本製がおすすめ

ふちテープを縫うミシンは【ふらっとろっく】がおすすめです。
ただ、実用ミシンや他のロックミシンにもバインダーがセットできる機種も豊富にあります。
しかし、ほとんどが何かしらの加工が必要になってしまいます。
また、それが非常に設定が大変です。
だったら、初めからバインダーを使う設定がある “ふらっとろっく” ミシンがいいのではないでしょうか。
と、思います。

バインダーもお値段はしますが、ケチってはいけません。
安い物には気をつけましょう!
余談ですが、前に安物に飛びつき失敗しましたので(汗)

こちらはちゃんと日本製3つ折りバインダー、4つ折りバインダー。

ふらっとろっくバインダー

仕上がりのふちテープ幅の種類も豊富にあるので購入時は結構悩みます。
バインダーひとつ買うにも、1個1万円前後はしていたと思います。
でもケチらない。

ちなみに使っているバインダーの仕上がり幅は、

●(4つ折り)1cm
●(3つ折り)1.3cm / 1.7cm / 2cm

を使っています。
これでほとんどのデザインは まかなえます。

3つ折りバインダーの場合は2本針をセット、
4つ折りバインダーの場合は1本針で使っています(※たまに2本針)

Yahoo!ショッピングで「ふらっとろっく用バインダー」を見てみる

【写真は 1本針(真ん中使用)、4つ折りバインダー】

4つ折りバインダー

しかし、その都度バインダーの位置決めをしたり、糸調子を合わせたりと結構大変なので避けていました。
結果この “ふらっとろっく” 君はしばらくお休みでした。
でも、やっぱり仕上がり重視したいなら必要よねぇ~と、久々に通電OK!

で、ほらーーーー

やっぱりまた糸調子が・・・・・。

なぜだか変わってしまう糸調子、なぜ変わってしまうんだ??
あそこをいじったり、ここをいじったり。
ぜーんぶ外して初めからセッティングをやり直したり・・・の長ーーーい戦い。

ふらっとろっくの糸調子

ううぅぅぅ~~

イライラするー!

また投げてしまいたい気分になる~

糸調子はじっくりと諦めない

途中、ワンちゃんとおやつで気を紛らわしたり

ヨーグルトおやつ

※ヨーグルトをおすそ分け

 

やよい君のデブ時代の写真を見て また気を休めてみたり。

ヤヨイデブ※はるお君(左) やよい君(右、おデブ)

まぁ、なんとか気も紛れ また糸調子との戦いを開始です。
縫っては 外し、
縫っては糸通しからやり直し・・・。

わっ、糸調子がきれいになったーーと思い、イザっ!!
本番で縫いだすと
んんん??

ダメだ
気に入らない

クゥ~~。

はるおとやよい

心配中。

 

 

“ふらっとろっく” なんか大っ嫌いだぁーーー!
ぶーぶー
なんて言い・・・
何日間が過ぎたのでしょう・・・。

 

まるで、ロト6や数字合わせくじの様に4つのダイヤルを組み合わせては失敗し。
ある時は、ミシンが届いた時の設定に戻してみたりして。

ミシンを購入したら、無駄でも必ず写真を撮って保存しておきましょう。
購入時の状態に戻せなくなるとお手上げです。
ふらっとろっく君で、しみじみ思いました。

 

これっばっかりは、誰か人に聞いてもしかたないし。

販売店の方によると、各ミシンによってまったく糸調子の合わせ数字が違うそうです。
ルーパー糸の数字が1.5って人もいるしの人もいるし。

ちなみに、わたしはルーパー糸は5が見える4.5でした。

ふらっとろっくの糸調子

※届いた時の状態で、ルーパーだけ固定してみました。
唯一、ここだけいじっていなかったので良かったです。

糸をキングフィットへ変更!

そしてふと、
「そうだっ、糸でも変えてみよっかなー」
と “キングフィット” をセットしてみました。

キングフィット糸は滑らかでケバケバがほとんどなく、縫い上がりがとっても綺麗なので好きな糸です。
パッカリング対応ミシン糸としても知られています。
(パッカリングは、縫った時のツレのようなものです。)

キングフィット※これが【フジックス】キングフィット糸

Yahoo!ショッピングで「キングフィットミシン糸」を検索

 

むむむーーー!
いい感じ~~!!

えええー?
糸?
まさかの糸でした?
その後、4つ折りバインダー・2本針で糸調子を合わせてみました。

ふちテープ

 

結局 糸だったのかなぁ?って感じです(汗)
結論はまだ出ませんが、今回は糸で調子が良くなりました。

糸調子の設定は本当に完了?

多分、それぞれ違うので参考にはならないですが、最終的な数字です。

左針4.5が左に見える4の位置、
中央針3がド真ん中、
右針3と2.5が見える位置、
ルーパー糸5と4.5が見える位置。

糸調子

結局、怖くてキングフィット糸しか使用していない私でした。

 

Yahoo!ショッピングで「キングフィット・ミシン糸」を検索


※追記その1

その後の経過

1度糸調子が合えば、ダイヤルはなるべく変えない方がいいようです。
実は、糸を交換すると初めは「糸調子がまたダメだ~!」って再度調整していました。
でも、こらえ我慢してそのまま縫い続けてみました。
少しすると 糸調子が戻ってきました。
布や糸がもったいないですが、時間を費やしてイラっとするより良いですよ。

予測ですが、糸の交換後はミシンの糸調子がすぐ安定しないんでしょうね

それから、追加の失敗がひとつ!
作動送りのレバーが 縮み縫いの1.3の所にありました (汗)
これではだめですね。

この作動送りレバーは、
糸交換の時は【N】の所にあるか、確認しておきましょう

じゃないと、縮むか伸びるかで縫うので 正しい糸調子になりませんでした。
今の所の ふらっとろっくとの戦いでした。

(またまたその後の糸調子のご報告はこちらです)