こんにちは。
スマートキーの電池交換ごときで報告はいらん!
って言われそうですが、自分の為と どこかの誰かの助けになればと思い記録いたします。
そして、Nワゴンに限らずスマートキー全般に当てはまるようですので一度確認をしてみてください。
Nワゴン電池はCR1632
そして、先に電池を用意できるようでしたらコンビニで売っていましたので用意してください。
Nワゴンの場合、スマートキーの電池は【パナソニックCR1632】と書いてありました。
さてホンダNーWGNは、スマートキーの電池が無くなりそうになるとメーターパネルに表示が出ます。
【KEY】
まだ使えるし放っておいても大丈夫です。
しかし放っておくと表示がずっと点滅し、エンジンをかける度にピーピーとうるさいです。
音は数秒後に止まりますが毎度毎度うるさいです。
なので、電池交換して止めましょう。
早速電池の交換方法です。
まずは、ホンダの担当さんへ聞いて確認してみます。
「マイナスドライバーかコインでこじ開けてください」との事なのでやってみました。
結果、開かないし頑張ったらキズになってしまいました。
おススメしません。
カギ(スマートキー)のカバーを開くコツ
引出しに1円玉があったので、これにしようとやってみました。
ヘコミに位置を合わせ、結構な強い力で押し込みながら、ひねります。
クイっと。
押し込みながら、ひねるんです。
これがコツ。
女性は力の加減が大変かもしれないです。
私の場合は肩がつり、1円玉も2度吹っ飛びました(汗)
そしてなんとか開きました。
が、・・・あららっ、電池が無い。
あっ! バラケちゃった。
バラバラになった?
壊れちゃったのかな?
戻して、裏返して、また開けて見て。
電池が現れました、よかった~。
1円玉で開けるときはホンダの【H】側を上にして開けた方がいいです。
そうすると電池側が開きます。
ちなみにバラケちゃったと思ったけど、こういうものだそうです。
戻します。
バラバラを戻す時の注意点は、向きが逆にならないようにしてください。
スイッチが逆になってしまうので使えません。
画像の、同じ色の枠どうしで合うのが正解です。
古い電池を外し、新しい電池を入れる
まず、切れてしまった電池を外します。
小さい(先が細い)マイナスドライバーやボールペンでクイっと斜め上へ押します。
ここは1円玉ではダメでした。
周りにツメがあるので、電池は斜めに上がって外れます。
先に申しましたが電池は、パナソニックCR1632って書いてあります。
1円玉より小さいです。
コンビニで257円(※8%税込)でした。
新しい電池を元通りに押し込んで(+が見える方が上)、
パチっと音がしたらOKです。
そして、スマートキーのカバーを閉じて終了!(くれぐれも、向きを間違えないように。)
ただスマートキーのカバーを合わせるとき、あまり曲がっていると閉まりづらいです。
なるべく平らになるよう心掛けて閉めてください。
私的には、非常に硬く感じました。
こちらも、パチっというまで力を入れないと閉まりません。
電池の予備って必要?
スマートキーって予備と合わせて2個あります。
しかし、電池を換えるのは1個でいいと思いました。
いままでは同時期に2個とも交換していました。
しかし、2個換えても 結局同じ時期に放電していてそんなに使えないです。
もし、電池がゼロでも緊急にエンジンをかけることが出来るのでスペアキーに電池はいらないと思います。
というか、スペアキーって点検や車検整備など、車を預ける事のほかに使い道ってあります?
と、思う今日この頃・・・。
そして、もうひとつ大事なこと!
電池を捨てるときは絶縁をすること
すべての電池でこの【絶縁】をやっておくと安心です。
というか、やってください。
まれに、廃棄電池から火災が起こることがあります。
例えば、捨てた電池の “+部” や “-部” にクリップやドライバー類が接触するとします。
その後、何かの拍子に通電してしまうんです。
それが熱をもってしまい燃え移ってしまう・・・のような。
火災は、本当~に怖いです。
すべてが無くなります。
なので、廃棄電池はビニールテープなどで絶縁してから捨てましょう。
日常使っている電池もすべてやりましょう。
最近は、【電気絶縁テープ】と書かれて売っていますのでわかりやすいです。
Yahoo!ショッピングで「電気絶縁ビニルテープ・ニトムズ」を検索
画像は分かりやすく黄色のビニールテープで巻きました。
これだけです。
電池が無いときのエンジンのかけかたは、
「そんなのみんな知ってるよ、普通は~」と言われました。
が、わたしは知りませんでした。
またまた自分のためと どこかの誰かのためになるかもしれないので記録しておきます。
まずスマートキーの電池が切れるタイミングは、ドアを閉めてロックされた場面から始まります。
なので、ドアのカギを開けるところからです。
その後(最新の追記) ↓
【最新の追記】ホンダの方に聞いてわかったこと 上記の「この方法は1回のみだとホンダの方が言っていました。」 というのですが、やっとはっきりわかりましたので正しくお伝えできます。 電池が切れて【H】マークを使ってエンジンをかける方法は何度でも使える!そうです。 安心してください。 【H】の中にチップが入っているので 新車の移動などもこの方法で日頃からエンジンをかけているんだそうです。 そして、この方法でエンジンがかかって途中アイドリングストップで止まっても、自らエンジンを切らない限りまた同じ方法でエンジンをかけられるんです。 |
以上が「電池が切れてもエンジンは何度でもかかる」の追記でした。
安心しました。
警告音が鳴ってしまった時の対処のしかた
※スマートキー(電波)でドアロックした場合、カギ穴へ鍵を刺してドアを開けると、警告音が鳴ります。 しかし警告音が鳴るまでに数秒 ~ 数十秒のタイムラグがあるそうです。 なので その間に急いで車内へいき【スタートボタン】に【H】をタッチすればエンジンがかかり 警告音は鳴らないとの事です。が、もし鳴ってしまってもドアは開けてしまいましょう。 その後、すみやかに車内へいきHマークをスタートボタンへタッチしてください。 これで音は止まるはずです。 |
ということで、ご説明いたします。
電池が切れたときのエンジンのかけかた手順
電池がなくなって、ドアも開かないと結構テンパってしまいます。
緊急にエンジンがかかるといっても、その場になると緊張します。
なので、一度ザッとやりかたをシュミレーションした方が良いかと思います。
始めにもたもたすると、警告音(クラクション)が大音量になるそうです。
怖い怖い。
それでは始めます。
まずドアを開けます。
スマートキーにアナログ的なカギ(鍵穴用)が入っていますので引っこ抜きます。
これを使ってドアを開けます。
①スマートキーを握りしめたまま運転席に座ります。
そのままもう片方の手の指で、エンジンスタートボタンをポンと1回押します。
②ボタンが点滅して「ピーピーピー」と鳴ってビックリしますが落ち着いて。
スタートボタンにスマートキーのホンダの【H】マークをくっつけます。
次に、「ピッ」と音が鳴り、小さいボタンが点きます。
(矢印の辺りが点きます) ↓
③これは10秒間です。10秒間点いている間に、右足でブレーキペダルを踏みながら、いつものようにエンジンをかけます。
(※ちなみに、ブレーキペダルを踏まずにエンジンをかけるとアクセサリーになります。)
エンジンがかかったら、あわてて電池を買いに走っても危ないです。
エンジンは何度もかかることが【追記】で分かりましたしね(^_-)
まずは焦った心を落ち着かせ、車内でちょっと休憩しましょう~。
そのあと寄り道せずに電池を買いに行きましょう!
※N-WGNタイヤ交換の方法はこちら