スケーリングとは
スケーリングは【Tooth scaling】と書いて、歯のスケーリングの意味です。
専門用語のようです。
スケーラーという器具を使って、歯の面にくっついたプラークや歯石、その他 歯の面にある沈着物を機械的に除去することをいいます。
簡単に言うと“歯石落とし”がわかりやすいですね。
ただ
本来は歯石を取るのが第一目的ではなく、歯石による歯肉内に発生した歯周病を治療することが目的です。
なので、歯磨きの延長と意味は違い 歯の見えるところではなく歯肉内に隠れた病変部の歯周病をケアすることなんです。
歯周病は重くなると口臭や歯の痛みだけではありません。
歯周病菌が血管内に侵入して心臓や肝臓、腎臓など内臓に感染症を引き起こします。
逆に、全身性の疾患から歯周が悪化することもあります。
だから安易な考えはダメです。
実際、犬の歯は見えている部分はほんの一部です。
それ以外の見えない部分を専門の先生が処置してくれるのです。
口が臭かったり、食べ方がおかしかったりしたら、一度診てもらっても良いと思います。
ダックスやトイプードル、チワワなどはなりやすいと言われています。
無麻酔下でスケーリングは絶対ダメ!
そして、最近はなぜか【ワンちゃんの負担の少ない無麻酔での歯石除去】なんて宣伝している動物専門歯科を見かけます。
なぜでしょう。
・お金が稼げればいいだけでしょうか?
・よっぽどの自信があるのでしょうか?
・愛がなく動物は物品扱いなんでしょうか?
私の意見は、絶対ダメ!です。
麻酔なしは、ありえません。
犬や猫が麻酔なしで口を開けて、鋭い器具で歯のポケットの深いところをいじられるんですよ?
出血もします。
すっごく痛いはずです。
人間だって歯医者さんに ルンルン♪ と出かけていきませんよね。
治療が始まれば、痛くない場合でも結構な恐怖があります。
こんな恐怖を長い時間、大好きな犬や猫に体験させるのでしょうか?
その飼い主さんは、平気なんでしょうか?
先日
“ 施術時間も短いからワンちゃんのストレスも軽減 ”なんてキャッチコピーのところも見かけました。
ワンちゃんを預けている待ち時間は?
自分はのんきにランチでもしているのでしょうか?
まったくありえません!
こういう治療を、犬や猫に麻酔もせずにやって その子がジッとしていると思いますか?
そう思う飼い主さんなら、自分でやってみてください。
きっとあなたはジッとしているんでしょう。
その子を愛しているなら、耐えられません。
施術する先生もその子に愛があるなら 無麻酔下の施術はすすめないはずです。
もし、それでも無麻酔で大丈夫というならそれはただの【見える所の表面だけの歯石おそうじ】です。
それだって犬や猫のストレスは計り知れません。
歯は、見えない部分のほうが多いです。
そもそも、
スケーリングの際に使用するスケーラーは、先端が鋭く刃物の形状となっています。
無麻酔下でのスケーリングは動物が動いた場合、舌や歯肉が切れたり 歯が欠けたりと大怪我をする可能性があります。
もし連動してあごの骨が弱っていたら?
押さえつけられてヒビが入るかも・・・とか。
暴れたり動いた場合大変なことになります。
大げさではありません。
たしかに麻酔をすることにも大きなリスクはあります。
麻酔から覚める保証も その他のリスクも100パーセントではありませんので。
ただ、麻酔をしない施術のリスクよりは全然マシです。
大好きな犬や猫の精神的苦痛は きっとトラウマになるでしょう。
一生でしょう。
それでも、無麻酔下でスケーリングをしたい飼い主さんでしたら是非、施術中も見せてもらってください。
きっと自信あふれた すばらしい施術なんでしょう。
あなたも安心して見ていられるでしょう。
※無麻酔下での処置は日本小動物歯科研究会もアメリカ獣医歯科学会も警鐘を鳴らしております
私は愛犬を全身麻酔下でスケーリングしてもらいました。本当に悩みました。
こんなにかわいいワンちゃん。
スケーリング決断のタイミングと症状
目の充血は信号
実は、だいぶ前から考えてはいました。
やよい君のお口の臭さが ひどくなっていましたし。
プラス、目の充血がだんだんひどくなってきましたし。
でも、怖くてなかなか決断できませんでした。
歯や歯ぐきなのに目の充血?と思うかもしれないです。
しかし、上顎(うわあご)の歯のすぐ上には鼻腔(びくう)が通っています。
上顎(うわあご)後ろの歯のすぐ上には目があります。
なので、歯の病気は目の下の組織にも影響するし、鼻にも影響することがあるんです。
ここで、
★★少しやよい君をご紹介します★★
やよい君は、普段 ボケボケーっとしています。
しかし、とても覚えがいいことが最近分かりました。
一度こうだなと思うと、絶対譲りません。
例えでいうと、
夕方の地域のチャイムが鳴る
→「ごはんだ、やった~」
→ 食べ終わる
→「ボーロ1粒もらえる」
→ 自分の陣地(寝床)へ戻る・・・がルーティンだとすると、
途中の「ボーロ1粒もらえる」をあげ忘れて他のことをやっていると、いつももらっている位置でもらえるまでジーっと待っています。
鳴いて訴えるわけでもなく、ひたすらジーっと待っています。
もう、やよい君の中では覚えていて決まっている事なので、次の行動に移れないのです。
少し話がそれましたが、そんな やよい君なので
「スケーリングで嫌な思いをしたら きっとずっと覚えているんだろうなぁ。かわいそうだなぁ」
と逃げていた理由にしていました。
しかし症状が
・お口、また臭くなったなぁ・・・。
・目薬しても充血が治らないなぁ・・・。
・なんかボーロが噛みづらそう・・・。っていうか、ボーロこぼれる回数増えた?
・歯ぐきが黒くなってきたような・・・。
・口を床にこするブルドーザー行動が前よりも多くなったような・・・。
というのが目立ってきて、決断しました。
このままだと、噛めなくなる。
ご飯は犬にとって楽しみの大部分だし、ほかの病気を呼び込んでもかわいそう・・・。
というかこれは管理責任だわ。と。
動物病院の先生にも警告されていましたのでお願いしました。
ちなみに、はるお君はまだ大丈夫だそうです。
スケーリングの施術1週間前検査
決まってからはスムーズです。
まずは、施術日の1週間前に検査をします。
これは、当日麻酔に耐えられる体の状態かどうかを見極めるためです。
血液検査をしますが、基本 朝ごはんは抜きです。
当然、施術の日も朝ごはんは抜きなのでなるべく同じ状態の検査が好ましいからだということです。
しかしこれが、やよい君にはつらかった~
いつもの朝のルーティン。
・やよい君、起きる
→・おしっこ
→・「ご飯だぁ」の←「ご飯だぁ」が無い。
検査時間まで長~~く感じました
つらいから、前の日から病院に預けてしまおうかとも思いました。
しかし、つらいのは【やよい君】。
だったらどうすれば、やよい君が耐えられるか。
そうだ!
【寝たふり作戦】
朝ですが戸を開けず まだ朝ではありませんよ~ と、寝たふり。
抱っこして。
一緒に横になって。
・・・って、全然ダメでした。
やよい君の体内時計は騙せませんでした。
ご飯をくれないから、一生懸命に水を飲んでいました。
水は飲んでOKと言われていましたので。
お腹が空くと水を飲みに行って・・・。
何度も。
結局、ぜーんぶ吐いてしまいました。
空腹の胃液と水だと思います。
もう、かわいそうなので病院へ連れて行きました。
吐いてしまったことも伝えました。
このとき、絶食中なのでいつものご飯を持参していきます。
検査が終わったら食べさせてくれるとのことです。
ありがたい!
そんなこんなで、施術の1週間前検査の1日が終わりました。
がんばりましたね。
テンパって財布を持たずに行ったので、お支払いしないで帰ってきました(汗)
【麻酔下施術】スケーリング前日~当日
とうとう この日がやってきました。
しつこいようですが、全身麻酔下での施術です。無麻酔はダメです。
とその前に、
1週間前の朝、吐いてしまったことを教訓にして
●夜ご飯はいつも通り、チャイムが鳴った夕方5時あたりにあげましたが、
●追加で、夜の11時に消化の良いおやつをあげました。
Yahoo!ショッピングで「わんわんカロリーミニ・5袋入り」を検索
当日の施術時間が、お昼過ぎ~午後になると言われていました。
なので、おなかが空きすぎて また吐いて体力を使ってしまわないようにです。(※これは独自の判断ですので)
犬の食物消化スピードは12時間くらいと言われていますので、十分消化時間は取ったつもりです。
そして、時間になり病院へGO!
もう先生にお任せした以上、待つしかありません。
「がんばれ、やよい君」
施術後とスケーリング料金
施術後は 麻酔から覚めてもすぐには連れて帰れません。
しばらく ~ 数時間は動物病院で様子を診てくれます。
体調次第では、お泊りになる場合もあるそうです。
やよい君は結局、午後7時ごろにお迎えができました。
そして、処置前と処置後の写真もいただきました。
歯の色がまったく違います。
「見えない部分の歯肉内もこの状態だったのか」と思うとやよい君にごめんなさいをしたいです。
そして、わかりますか?
し、し、出血!
・・・出血しますよね、普通に。
これを麻酔なしでお願いするなんて、どうかしています。
良かった~ 良い先生と 良いスタッフさんたちで。
ちなみに、これから歯石除去などお考えの方のために、今回かかった金額を載せておきます。これは、施術する病院によって違いますので、おおよその参考としてみてください。
【金額は参考までに】
一週間前検査の分を引くと、税込みで¥52,340。一般的でしょうか。
そして基本、歯石を取りたいなぁ~だけでは保険は使えません。保険が使えるのは歯周病等の症状があって治療の一環として行われた場合だけです。
今回、保険を使わない金額です。
でも、そんなことより大好きなワンちゃんが早期に治療出来て良かったです。
こ~んな 小さな時から一緒なんですもの。
痛い思いや 悲しい思い、絶対させてはダメです。
【追記】
帰ってきてからは、しばらく痛みが出るので 数日間もらったお薬をきちんと飲ませましょう。
さすがにやよい君は、その日はまだボケーっとしている感じでした。
まっすぐに自分の陣地へ行って 寝てしまいました。
がんばったからね。
そして次の日は、まだ噛むと痛そうなので、流動食に砕いた薬を混ぜて与えました。
水分は多めに入れて作ったほうが良いですね。
そして、まる2日経ってお外に行く元気も出てきて 少しだけお散歩。
しかし、やっぱりまだ本調子にはならないですよね~普通は。
ダウン。。。
つきっきりです。
4日目にやっと普通のやよい君が戻ってきました。
相変わらずの甘えっぷりで、はるお君(右)がお母さんに見えてきます。
もう はるお君は “おっさん” なんですけどネ(汗)