ナスに穴を開ける犯人はこいつだ!そして味方は?【家庭菜園】

スポンサーリンク

 

楽しい家庭菜園に訪れる害虫被害

なるべく苦労せず楽しく家庭栽培をしていてもいつか訪れる、害虫被害。
これは、土を使っている以上ほぼ避けられません。
ベランダで栽培しようが、どこだろうがやってきます。
なので、大事な野菜を守るため少しだけ知っておきましょう。

今年の大ジーさんの例でいうと、まずはナスの穴!

ナスに穴

ナスの実に穴を開ける害虫

立派に育ってきて収穫をしようとナスを見ると数ミリの深い穴がありました。
これは、オオタバコガ(大煙草蛾) か ハスモンヨトウ(斜紋夜盗) の幼虫が食べた跡と思われます。
どちらも漢字にすると、へぇ~って感じですね。

・オオタバコガは成虫になると、良く見かける茶色い【蛾】です。
あまりウロウロしているようでしたら、葉っぱのウラをチェックした方が良いです。
卵や幼虫がいるかもしれないので。オオタバコガ害虫

 

・ハスモンヨトウは、「夜」を「盗む」と書くんです。
ヨトウ(夜盗)というだけあって、夜中にこっそり盗んで食べるそうです。
そういうの、すごい姑息でキライだわねぇ!

ヨトウムシ害虫

そして作物のほかに、他の虫が食べない “シソの葉” も食べるそうです。
人間には好まれるあの独特の香りが、ほかの虫達には嫌われているんだそうです。
それをいい事に、ハスモンヨトウは敵なしの食べ放題! 好物なんですって。
なんか、ムカツク (ー_ー)!!

だから、駆除必須!

なす野菜の害虫駆除ベニカAスプレー

Yahoo!ショッピングで「ナス野菜の害虫駆除・住友化学園芸ベニカAスプレー」を検索 

 

大ジーさん、シソもチャレンジしているので心配だわ。
この害虫たちは 気持ち悪いので、写真は無しです(汗)すみません。
見たくない!

ナスに穴

 

そしてナスに穴を見つけたら、そこら辺にポイっ!はダメです
なぜなら、まだナスの実の中に潜んでいるかもしれないからです。

ナスの穴は

ポイしてしまうと、やつ(害虫)はまた移動し、他の実を狙って食べてしまいます。
なので、見つけたら必ずやっつけてください。

 

ナスの葉っぱに穴は誰の仕業?

ナスのお花もかわいく咲いていました。

ナスの花

が、葉っぱが・・・。

ナスの葉被害ナスの葉被害

さて、こちらの犯人はだれでしょう?

 

そういえば、大ジーさんの写真の中にこんなのがありました。

かわいくて撮ったようです。

ナナホシテントウ。

益虫ナナホシテントウ

えっ、まさか~!
てんとう虫の被害?

答えは五分五分です。

被害をもたらす犯人は、ニジュウヤホシテントウ(二十八星瓢虫)の方。ニジュウヤホシテントウ

大ジーさんの写真は 有名な7つの星のてんとう虫。
ナナホシテントウ(七星瓢虫)なのでOKです。
悪くない子(^o^)v

アブラ虫などを食べてくれるので、このままでOK!

【追記】そして、偶然にもナナホシテントウ交尾中に遭遇しました。
どんどん子孫を増やし、野菜を守ってもらおうと思います。

初ユーチューブにアップしてみました。練習中なのでお見苦しいですが宜しくお願いいたします。
ほっこりします。

 

ニジュウヤホシテントウは、大食いで悪い子

ニジュウヤホシテントウ

といいますが、これはあくまでも “人間から見て” のお話しです。

体に28個の点があるので、ニジュウヤ(28)ホシだそうです。
別名で “テントウムシダマシ” とも呼ばれているようです。
虫図鑑で見たけど、これも意外と気持ち悪い!
虫嫌いの私としては、好んでわざわざは見たくない姿かな。

益虫テントウムシ
てんとう虫の場合、いい子悪い子の見分けで代表的なのが
7つ星てんとうのようにつやつやな背中の子は悪くない子。
28つ星てんとうのようにつや消し状態の背中の子は、悪い子。

幼虫の時も差があって、悪いニジュウヤホシテントウ(28星)はトゲトゲしてケバケバしていました。
この子ほんとうに大食いだそうで、葉っぱを見事に食い散らかすそうです。
なので、野菜に安全な、パイベニカVスプレーでやっつけましょう。

Yahoo!ショッピングで「住友化学園芸 パイベニカVスプレー 1000 ml」を検索

 

ナメクジ退治にビールと言われているけど・・・

そして、葉っぱを食べてしまうといわれている犯人で、ほかには【ナメクジ】
ナメクジは、葉っぱの端っこから食べ歩くそうです。
端っこが食べられていて、その表面がテカテカだったらナメクジの仕業がほとんどです
ナメクジは、歩いた痕跡を残すんです。
なので追っかけて、きっちりとやっつけてしまいましょう!

ナメクジ退治ハイポネックス

 

Yahoo!ショッピングで「ナメクジ退治ハイポネックスナメトール」を検索 

 

そして、ナメクジ退治というと【気の抜けたビールを置く】なんて聞いたことがあります。

ナメクジ退治ビール

飲み残しとか・・・。
飲み残らないからやりませんが (^_^;)

ただこの方法は、気持ち悪いです。
ナメクジがビールに溺れ、入ってるんですもの。

「匂いがきつくなるから、早めに土に埋める」
なんてみんな言いますけど、それもすごいイヤ!

ナメクジが嫌いな人には向きません。

たくさんのナメクジが入るんですよ、気持ち悪い!!
やっぱり、昔ながらの【塩ぶっかけ】がいいです。
雑ですが、その後干からびたのを処分した記憶があります。
でもそれも、本当はイヤですね。
やっぱり、プロの商品におまかせが一番です。

フマキラーナメクジ置くだけ退治

フマキラーナメクジ退治/Amazon

Yahoo!ショッピングで「フマキラーナメクジ退治・置くだけ退治」を検索 

集まったら、ポイ!

ちいさな味方は小さなカマキリ

そういえば、大ジーさんがかわいい “カマキリ” を見せてくれました。

益虫カマキリ益虫カマキリ

小さいの!

かわいい~!

この子、実は強い味方。
もしこの小さなカマキリを苗のそばで見つけたら、やっつけてはいけません
このカマキリは、畑などをチョロチョロ移動しながら どんどん害虫を食べていきます。
悪い害虫をなんでも食べちゃうそうです。

そして おりこうなのは、大事な野菜などはめったに食べないんです。
なので、このままで平気。

逆に、ずーっとこのまま住んでもらった方が良いです。

益虫カマキリ

小さいけど大きな役割を果たすいい子(^.^)

ただですね~・・・

 

たしか大ジーさん、かわいいからって、
「どこかへ移動してあげた」的な事を言っていたような気が。

 

そのままの方が良かったんですね。

きっとカマキリの為をもってした行動でしょうが、まさかの逆だったとは(汗)

益虫カマキリ

気のせいでしょうか、
哀愁ただようカマキリ。

もらった最後の1枚が、この写真でした。

 

「また戻ってきてくれますように」と祈ります(-_-)

【追記】どかしてしまったカマキリのその後

野菜を守るカマキリ野菜を守るカマキリ

戻ってきました。
なんか、また哀愁ただよっています。