ぬか漬け。
おつまみに最高です。

自分で作るとますます美味しく感じるんです。
ただ、ぬか床の管理が大変なイメージ。

最近はまたブームになっています。乳酸菌なども豊富で体にも良いらしいし、たまに食べたくなります。
と言う事でいくつか試してみて【簡単に美味しく作れるぬか床】を見つけたのでご紹介します。

まずは、ワンちゃんのお散歩に行ってからです。
桜も終わりの季節になってきて、さらに気持ちいいです。
やよい君、眠そうですがお散歩の時間です。

公園は少しの桜が残っていました。

帰りには千葉テレビのキャラクター【チュバチュバワンダーランド】の車が目の前にいました。いいことあるかな?ラッキー。

おススメのぬか床
【マルコメプラス糀 発酵ぬかどこ】です。

なにが他と違う?っていうのは分かりませんが直感的においしいです。
さっそく作ります。

用意するのは、ぬか床ときゅうりだけ。ぬか床の袋はチャック付きなのでその上をカットしてから開きます。

袋パックに「ぬかみそ」が入っています。それを袋から出します。


中身をチャック付きの表袋へ移し入れます。

もったいないからギューッと絞って入れました。

軽く洗って拭いた「きゅうり」を入れます。

入れた後は袋の外からもむようにして「ぬかみそ」をきゅうりに絡めます。

その後、袋のチャックを閉めます。これを冷蔵庫に入れるだけです。
ただ、もうひと手間!
さらにもう1枚フリーザーバッグなどの袋に入れると冷蔵庫内への匂いモレが少ないです。

こんな感じ↓


あとは冷蔵庫へ入れて明日取り出します。次の日に水が出ていたらペーパーなどで吸い取ってくださいね。
取り出した【きゅうり】は軽く洗ってぬかを落としてカットします。するといつものぬか漬けが出来上がりです。

すっごく簡単でおいしいです。ぜひやってみてくださいね!
余談ですが、大根やニンジンもやってみましたが私は【きゅうり】が一番おいしかったです。
マルコメのぬか床1Kg×3
マルコメぬか床は何回使えるの?
ちなみに1袋分の使用回数は4回と書いてあります。ぬかみそが少なくなってきたら補充してくださいとの事です。
この辺はひとそれぞれですが、私は面倒なので1袋分の使用回数は5~6回で完結します。ちょうど1週間です。
そしてその都度新しいぬか床でやります。
ただ、日数を続けて作ることができる方なら、ぬか床は補充用がいいですね。お得ですし。
補充用ぬか床350g×10袋
犬にぬか漬けはNG!
ちなみに、ワンちゃんにぬか漬けはあげないほうが良いですよ。人間にはちょうどの塩分もワンちゃんには塩分過多です。
また、美味しくするための香辛料も含まれています。なので安全のため、やめた方が良いです。
乳酸菌がほしいなら別のもので摂取させてあげましょう。
【おまけ】
久しぶりに庭の草むしりを大ジーさんがやっています。
気候がいいのもあって横でワンちゃんが爆睡していました(汗)


はるお君でした。

やよい君はウトウトですが、門番。
別の日も草刈り後が気持ち良かったようで昼寝です。

手前は「はるお君」左上は「やよい君」でした。