愛犬にも活用!すぐ作れる低コストな熱中症対策ネッククーラー

スポンサーリンク

「なんだか最近、熱中症の記事が多くない?」なんて言われます。
自分の中では「酷暑の時期でないとお伝え出来ないので、お許しください」(^^;)という感じです。

ただ、「なんで?」と言うなら すべて【犬の幸せのため】です。

犬の幸せ

ご主人様が熱中症で体調不良になれば、連動して犬も不幸になる可能性があります。
わんちゃんを家族に迎えた以上、人間がしっかりしないと犬が困ってしまいます。

犬はあなただけが頼りなんです。ちばデコレあなただけを好きなんです。

そして、犬はご主人様の変化にも気付きます。
「ご主人様、具合悪い?」
「大丈夫かなぁ?」ペロっ。
なんて そばに寄り添います。

心配や不安にも襲われます。

千葉デコレ

もし入院でもしたら離れ離れになります。
それがほんの数日だとしても、長い月日のような不安に襲われます。
生きるスピードが違いますので。

何度も言いますが、 “1日間” は “1日の経過” ではありません。約1週間に値します。

千葉デコレ

愛するワンちゃんに不安などを与えたくありません。
なので、しっかりワンちゃんを守れるよう人間も健康に気を配らないといけません。

それでも突如、思いもよらない病に襲われたりします。
気をつけようがないことも人生では起こります。
そんな未知の人生ですが、今、自ら出来ることがあるならばやってみましょう!ということです。

ご家族とご自身、ワンちゃんの為になります。千葉デコレ
今回の熱中症対策は、も共通で使える安価で簡単な冷やし方です。
自宅や仕事場にあるもので出来ます。ぜひお試しください!


ネッククーラーを自作する方法

お外生活のワンちゃんにも使える!そんなネッククーラーを簡単に作りましょう。

外生活の犬にネッククーラー

早速ですが準備するもの。

・フェイスタオル、ストール、大きなハンカチ等
・ゴム類
・保冷剤

 

70mm×150mm 日本製15個セット

 

・綿ストール日本製

 

さて、始めます。

パターン1(保冷剤2個)

※冷やす場所:首の両サイド

千葉デコレワンパワー

使い古しでも、もらい物でもなんでも良いので「首タオル」的なものを用意して開きます。これを3つに折ります。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

真ん中にゴムを巻きます。

千葉デコレワンパワー

はい、こんな感じです。

千葉デコレワンパワー

次は、保冷剤を少しめくった所へ入れます。サイズや個数は、入ればお好みで良いです。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

もう片方にも入れます。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

両方に入りました。
そして何個入れてもいいですが、重くなりますのでほどほどに!

千葉デコレワンパワー

これを首タオルのように首へかけます。このとき、保冷剤を落とさないようにタオルをつかんでくださいね。

千葉デコレワンパワー

後ろはこんな感じ ↓

千葉デコレワンパワー

このとき肌(首)に当たる部分は、タオルが重なっていない所が良いです。
タオルの重なっている部分(端っこの重なり部)だと冷えが伝わりにくいです。

その後、ゴムでとめます。

千葉デコレワンパワー

見やすいように黒色のゴムにしました。首の感じがゆるい方が良い人はゴムを1巻きに(↑)

 

千葉デコレワンパワー

しっかり冷えをセットしたい人はゴムを2巻き(↑)と、自分にあった感じに巻いてくださいね。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

実際、熱中症になった人への巻く対応もしやすいです。なので覚えておくとお役に立てるかもしれません。

パターン2(保冷剤3個)

※冷やす場所:後頭部+首の両サイド

千葉デコレワンパワー

タオルを開き、3つに折ります。ここまでは同じです。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

次はゴム部分を2つにします。真ん中は【後頭部になる部分】です。ゴムを巻く範囲は、保冷剤の大きさにすると収まりが良いです。

千葉デコレワンパワー

これを入れます(後頭部の部分)

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

先ほどと同じく、両サイドにも保冷剤を入れます。

千葉デコレワンパワー

これを首にまいてゴムで仕上げ。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

はい、簡単ですね。も使えます。ちょっとした汗もタオルやスカーフなら拭くこともできます。

コットンマフラー 泉州製 日本製

 

外生活の老犬ワンちゃんも使っていました。ワンちゃんに使うときは、ヒモタイプで作りました。
首に巻いた後、首輪にひもを通らせると抜けずに安定しました。

外飼いの犬外飼いの犬

そして、お外生活のわんちゃんは、まめに保冷剤を交換してくださいね。
冷えがないのにそのままだと、逆に首回りが暑くなって危険です。

犬冬服アルミ

こちら、お外が苦手でビビリな “やよい君”。

千葉デコレ

 


さて、速攻で出来るネククーラーいかがでしたか?
お庭の草刈り時や、お散歩時などでも結構違和感なく【首タオル】ができますよ。

・不織布タイプ70mm×110mm日本製15個セット

Yahoo!ショッピングで「不織布タイプ保冷剤セット70ミリ×110ミリ」を検索

 

また、お花をつけちゃったりなんかして。

千葉デコレワンパワー

意外とかわいいですね。

千葉デコレワンパワー

100円ショップのお花に見えないですね。ゴムに刺しただけです。

千葉デコレワンパワー千葉デコレワンパワー

そうそう、

ハンカチや夏ストールなんか オシャレかもしれないです。
なので、後日やってみました。

【ハンカチでネッククーラー作ってみました】は →こちらです。

 

・ストール日本製

 

スポンサーリンク



ABOUTこの記事をかいた人

ciba-dogプロフィール

みきのざっき帳へようこそ! 人付き合いは苦手ですが、犬だけはこよなく愛す「みき」と申します。 当ブログではそんなわたしの自分流作製風景や日常のささいな出来事を記録しています。 何とな~く、へぇ~位で ゆる~くお立ち寄りください。 “オンリーわん”な毎日を!