3つ折りバインダーでおこる縫い外れとヨレを防ぐコツ

スポンサーリンク

 

夏の生地は、特殊ですてきな種類がたくさんあって迷ってしまいます。
その分、作る楽しみがいっぱいになるのでご機嫌です(^_-)V
いろんな生地でどんどん作っていきましょう!

夏の生地・メッシュスポーツ

こちらは、売っているお店で微妙に呼び方が違います。

メッシュスポーツ
スポーティメッシュ、スポーツメッシュ、ザ・メッシュスポーツ・・・。
生地は、ストレッチ性があって吸汗加工のメッシュ生地です。

メッシュスポーツ
カラーも豊富で、ユニフォームにも使われています。
ねーさんもわんちゃんも好きで、よーく使わせてもらっています

ミラキュラス®クールは、さらっさら!

接触冷感・消臭・吸汗速乾・pHコントロール・抗ピリング性・・・と機能満載!

Yahoo!ショッピングで「クールニット生地」を検索

犬服にはもってこい!!で完璧ですね。

ミラキュラスクール

で、聞きなれた言葉がありましたね、【抗ピリング】!
冬用の犬服でしたが、前に記事で書きました(^.^) →こちら

生地どうしが摩擦でこすられて、ケバが立ってしまうのを防ぐ加工のことでした。
そうそう簡単に、毛玉を防ぐという加工です。

しかしこちらは、抗ピリングと言っています。

【性】?

抗ピリング加工ではなく、抗ピリングだそうです。
ほぼ同じだと思うのですが、日本語は難しいので同じかどうかは確認していないのでわかりません。
多分、生地がこすれ合ってケバになりにくい性質をもっている?という事と思われます。

結果、さらさら感が保たれやすい・・・のではないかと思います。
個人的な解釈です、すみません(^_^;)

実際、生地がとっても柔らかくさらっさらで、すごく触り心地が良いです。
厚みも夏に最適な薄さで、伸縮性はすごいあります。
人間ならキャミソールなどが気持ち良いと思います。

早速ですが、この2種類の生地で作りましたのでご紹介します。

まずは、いつものように生地の縫い合わせをしていきます。

夏の犬服
異素材の合わせですが、この辺まではとてもスムーズです。

縫い合わせ部分は、ギザギザに縫い仕上げました。
今回はわんちゃんの名前を入れないので、糸の色を変えて区別できるようにしました。

赤糸は、はるお君。

緑糸は、やよい君。
夏の犬服

 

お腹部分もゴム仕様にして。メッシュスポーツ

 

さて、のちに起こる出来事など知るよしもなく;

何もなかったように、フチになる布テープをカットして。

フチテープ

あ、そうそうこの定規ですが、とっても便利ですよ。
先に少しご紹介します。

Cloverテープカット定規が便利

こうやって、今回は34ミリでカットします。
(※ふらっとろっくのバインダーは3つ折り。仕上がりは、13ミリのフチが縫えます。)

イェープカット定規

 

この定規はメモリが分かりやすくて、とっても便利です。

ねーさんの使い方はこんな感じです。

テープカット定規テープカット定規

【ウ】と書いてあるのは、ウラの意味です。
後でわからなくなってしまわないように。

 

ただ、他所でちょっと見かけたのは真逆の使い方でした。
こんな感じ(写真はイメージで作りました)
カットする生地が、左側になっています。

テープカット定規

どっちが正しいとかはないと思うのですが、自分の使いやすい方で良いかと思います。

Yahoo!ショッピングで「テープカット定規」を検索

 

ふらっとろっくでフチテープを縫う

布テープがたくさん準備できて、イザ
だんだん仲良くなってきた【ふらっとろっくミシン】作動開始!

3つ折りバインダーをセットして、フチ取りを縫い始めて~るんるん♪
首回りのフチはOKきれい。

次はそで回り~♪♪っと。

?・・・おぉぉーーー

なんだなんだ~~(@_@;)?

縫い外れ

ヨレた;

ズレた;

“縫い外れ”と言われているのがこれですね。
その都度、色々な原因があるのですが結論が先!
今回は生地のせいです。
あ、生地自体が悪いのではなく、
このチョー薄い、チョー伸縮する、チョー特殊な生地は神経を使わないといけません。
なのに気を抜きルンルンと縫っていました。

薄い・細い・伸びる・布テープの布送りを気にもかけずに・・・。
調子に乗っていました。

ひさびさの失敗。

その余裕の精神が100万年早いぞ!!マザー牧場

しかも

【ふらっとろっく】との仲がちょっと良いからって調子に乗りやがったな!マザー牧場

と、いう警告かと・・・(~_~;)

【ふらっとろっくミシンをなめんなよ!】と言われているようです。
※妄想ですが。

 

そんなこんなで反省しつつ、丁寧にほどきます。

糸を切って。

もったいないから、布テープは切らずに。

ふらっとろっく縫い外れ

 

きれいに糸を外していきます。ふらっとろっく縫い外れ

糸を全部抜いたら、くちゃくちゃの布テープはアイロンで平らに戻します。

失敗の後は、空気の流れをかえよう

ここで休憩(^^)/
まずは失敗した時は、すぐにまったく違うことをするのがねーさん流!
で、グッドタイミングで大ジーさんの “ごきげんごはん” 登場。

ごきげんごはん
大ジーさん、いつもすみません。

休憩でーす!つまみ

 

 

昔あこがれた、あのざく切りハムの端っこ。

ロースハムのハムエッグ(*^_^*)

わかってるわね~!
ハムエッグ

 

さてさて、ぼけーっと美味しくご飯をいただき休憩終了。

ここで、わんちゃんもお昼寝したいとダダをこねだした感じ。

やよい

なので、ねーさんは退散し作業開始。

バインダーで3つ折りテープの縫い外れが失敗しないコツ

さて、過去の失敗をすぐ忘れることが出来るねーさんです。
もう一度、余った布できちんと予備練習します。

で、まずは結論。

洗濯のりを使っちゃいます。
これが一番でした。

こういう特殊な薄い生地は、バインダーから針の位置へ布が移動するとき、伸び縮みして安定しません。
生地が送られるときに、無意識に引っ張られたり戻ったりするからです。
そうすると、3つ折りの先で布の幅が安定しません。
結果、引っ張られていれば3つ折りが細くなり、縫い外れます。

他にも色んな要因がありますが、今回はこれだと思います。

この特別に薄いニットをフチテープで使うときは、生地の伸びを軽減すればいいんです。
なので自分流ですが、ねーさんの場合スプレー洗濯のりを使います。

Yahoo!ショッピングで「タフターチ」を検索

これを使うと薄いチョー伸び縮みする生地でも、多少いい感じに仕上がります。
ついでに、ヨレも軽減できました。
原因にもよりますが、今回の場合は効果がありました。
なので お悩み中の方は、試す価値はあると思います。

ちなみに今回使ったタフターチは少し香りがありますが、作業後に洗ってしまえば気になりません。
作品作りの
手芸用で使うなら、べたつきが無いので作業がスムーズになりおススメです。
また市場
でも洗濯のりの種類は豊富にあるので用途に合わせ、お好みで使うと良いと思います。

さて、

心を改めて【ふらっとろっく様】へ敬礼。

ゆっくり、集中。

ふらっとろっく

そして、成功。

ふらっとろっく

3つ折りもきちんと折れて、外れずに縫えています。

 

仕上げは、おしり辺りにロゴ刺しゅうを縫い付けました。
one pwer 
ワンパワー!
“ひとつの力” という意味で、私の大好きな言葉です。
すべての始まりは “ひとつの力” からですものネ(^_-)
余談でした。

そして、縫い糸の色を変えて区別しましたが、いい感じ。

onepower銀の刺しゅう糸

ロゴはよーく見ると、刺しゅうが不安定です。
実はこの糸、最近購入した銀色の刺しゅう糸です。
試しに使ってみました。
結果、まだ慣れず不安定になってしまいました。

銀糸刺しゅう

※この件に関しては、また後日に(^.^)

 

夏の犬服・異素材合わせ

完成したので、早速わんちゃんに着てもらいました。

犬服夏夏の犬服

フチテープはうまくいってますね、良かった。

夏の犬服

やよい君は、すぐ寝てしまう・・・。

 

はるお君は、ステッチが赤の方です。

夏の犬服

はるお君は、とにかくくっ付いちゃうので写真撮りづらい (^_^;)

 

そして、黒とムラサキという色の組み合わせ。

夏の犬服

クリーム毛色のダックスには合わないかな~なんて思っていました。

でも、意外とお上品な感じになったので良かったです。

夏の犬服

前胸の部分もメッシュなので、通気もOK。
夏のわんちゃんの服に高機能メッシュ生地をおすすめします。

Yahoo!ショッピングで「吸汗速乾メッシュ生地」を検索