キャンパスノートにもカバー付けた?

スポンサーリンク

身の回りには自分の物も、他人の物もあることがあります。

普通に学校や仕事中などは、自分の机の上が自分の陣地です。

しかし仕事で現場打ち合わせなどになると、机なんかありません。

陣地もなにも、ありませんよね。

ノートカバー

やはり現地・現場なので、ノートや資料をポンと置くときがあります。
気を付けてはいるんですけどね。

で、事件がおこりました!

お客様とのお話が終わり、「それではまた~」とまとめて撤収しました。
そして移動途中、なにげなく自分のノートを開けて見ました。

んん~?

見覚えのない ≪ぞうさん≫ と思われる絵。
ほかにも謎の動物の絵 (・_・;)

絵心は、・・・対等。

そうです、まったく同じキャンパスノートが入れ替わっていました (^_^;)
そこのお宅の子供さんのいたずら書き用のノートでした。
まぁ、このときは半分お仕事、半分プライベート的な感じだったので笑い話で済みました。
でも、そうでない場合は大変です。
色々と書いてありますものね。
考えるとゾッとしますよね。
ということで、次のブックカバーを作る前にノートのカバーを作ってしまいました。

オンリーワン仕様で間違いを防止!

世界でひとつの物ですからね。
いや~~! これはもう間違えようがないですね。
早速、そのノートカバー(Campus)を作ってみます。

まずは、いつものブックカバーと同じように縫いしろをとります。
好きな幅でOKです。※詳しい作り方の記事はこちら

ただ、表紙の巻き込み部分は多めにある方が良いです。

ノートカバー

 

そして、カットした生地のフチ回りをグルッと1周ロックミシンで縫います。
これは、ほつれ止めとしてです。ブックカバー空環処理

 

その後、上と下(天と地)の縫いしろを折りこんでアイロン。

ノートカバー

 

仕上げは実際のノートに巻いちゃうのが失敗なし

ここまでは、簡単なのでもう覚えたと思います。
次は、こんな感じにノートを合わせてしまいましょう。↓
これが、一番楽なやり方です。
そして、失敗も少ないです。

ノートカバー

 

で、最後は実際に巻いちゃうのが またまた楽ちん!

ノートカバー

こうやって

ノートカバーノートカバー

 

こうやって長さが多少ズレても大丈夫!

巻いちゃいましょう!ノートカバー

 

クリップで仮止めします。

イメージができました。ノートカバー

位置をズラさないとノートを閉じたときに、端っこが重なってゴワっとなります。

厚くなります。

プラスアルファ、イニシャルを入れてオンリーワン

プラス、オンリーワンとはこれです。

さらにイニシャルを刺しゅうしてみました。

間違えようがないですね。

ノートカバーイニシャル刺しゅう

 

最後はノートの位置確認ができたら、ダダッーーと1本縫って完成。

ノートカバーノートカバー

どうでしょうか?
ひと目で 自分のノートと分かりますね。
これで、安心!


カバーのその他 (和風)2枚布

そうそう、そこら辺に本やノートが転がっていたので、他にも調子に乗って似たようなカバーを和風で作りました。
一応、写真をのせておきます。

ブックカバー和風

やよい君・はるお君(^_^;)

ブックカバーブックカバー

少し光沢のあるプリントで おしゃれな感じにできました。

ブックカバー

 

ちりめん生地のノートカバー(1枚布)

いつものように、生地の準備をします。

必要な生地のサイズを測ります。

※ちりめん生地の接着芯のご説明はこちらにあります

ちりめん

次は、いつものようにノートを合わせてしまいます。ちりめんちりめんちりめん

ちょっと生地が足りず、表紙側が短くなってしまいました;

センター近くの赤いラインまであると良いですね。ちりめんできました。

そして、最近は着物の古布などがネットで簡単に手に入ります。
それに、ホントに簡単です!
年齢も問わず、おしゃれに使えます。
なので、ぜひチャレンジしてみてください。

オンリーワンなノートカバーでした。

金襴生地

 

ブックカバー

【おまけ】やよい君、本に乗っちゃった。

これも実はいつものことでした。

ありがとうございました。

お試しはぎれ20~30cm